【体験談】オフィスの椅子を半年バランスボールにしてみた

health
スポンサーリンク

こんにちは。

 

PIRALINCO.Labの黒狸です。

 

今回は、継続してダイエットに取り組んでいる私のダイエットアイテムの一つ。

 

オフィスで、椅子として活躍しているバランスボールについてです。

 

バランスボールをオフィスの椅子にして半年ほど使い続けている私が、バランスボールをオフィスで使いつづけた結果や注意すべき点について紹介します。

スポンサーリンク

【通説】バランスボールの効果

 

バランスボールは皆さんご存じだと思います。

 

大人が体重のせてボヨンボヨンしても割れることのない、大きなゴムボールです。

 

椅子として使う際、このボールの不安定さを利用して、体幹のインナーマッスルに負荷をかけて鍛えることで、基礎代謝を上げるという説明がよくされています。

 

ざっくり理解として

 

【体幹】・・・胴体

 

【インナーマッスル】・・・表面の大きな筋肉ではなく、中の方にあるいろいろな筋肉達の総称

 

こんな感じ。

 

より詳細に知りたい方は各自お調べくださいませ。

 

バランスボールは、ただ座っているだけでも姿勢維持に筋力を使ってしまいます。

 

背もたれを使わないというのは地味に身体に効いているんですね。

 

バランスボールの選び方

 

バランスボールのサイズラインナップは55cm、65cm、75cmの3種類。

 

もうちょっと違うのもあるかもしれませんが、だいたいこのラインナップ。

 

そしてバランスボールは、使う人の身長によってだいたいサイズが決まってきます

 

身長 バランスボールサイズ
150cm~165cm 55cm
165cm~185cm 65cm
185cm~ 75cm

 

メーカーの推奨は、だいたいこのようなサイズ目安になってます。

 

メーカーによっては75cmを売ってないところもあったりするみたいですね。

 

黒狸専用バランスボール【Trideer】

黒狸
黒狸

さて、ここで黒狸が購入したバランスボールをご紹介

 

もはや黒狸の生活にかかせないamazonにて今回も購入

 

Trideer バランスボール45/55/65/75cm(11色) 厚い ヨガボール ピラティスボール 耐荷重500KG アンチバースト 滑り止め フットポンプ付き 筋トレストレッチ ヨガ 椅子 腰痛防止 関節保護

 

やっぱり初めなんで、お値段お手頃でベストセラーにあったこちらを選びました。

 

正直、もっと高いと思ってました。  やっすぅ

 

これくらいならお試しで買ってもいいって気になれます。

 

Trideerバランスボール
空気を入れる前のボールを撮るの忘れたな、、、

 

注文して、届いたのはこちら。

 

もちろんボールは膨らます前の状態で届きます。

 

膨らむ前とはいえ、それなりのサイズです。

 

Trideer付属空気入れ

 

中には空気入れが入っています。足でガシガシできるタイプですね。

 

手でシコシコやるやつよりは早く空気が入るかな。

 

Trideer
付属メジャー

 

サイズを測る用の紙メジャーも付属。イケヤで見かけるやつです。

 

壁とかに貼ってサイズを確認に使用します。

 

Trideer空気入れの栓

 

ふた用のピンです。1本はスペアですね。

 

これで穴をふさいで、体重かけて乗って大丈夫なんだろうか。。。。

 

ちょっとふあんでしたが、飛んでいくとかそんな事はありませんでした。

 

お次、ピンを抜く用のアイテムを使う時はこんな感じ。

 

Trideer空気入れ部分
ピンボケ、、、

 

ピンの横から釘を抜くのと同じ要領でぐりぐり押し込みます。

 

Trideer栓を抜くところ

ここまで押し込むと、すでにピンの頭は少し浮いてますので、あとは簡単に抜けます。

 

ちなみに、初めのうちは結構空気の調整をやることになりました。

 

もうちょっと入れた方がいい?とかいろいろ試行錯誤するのでw

 

だからピン抜きは絶対しっかり保管しておきましょう

 

【使い初め】あれ?なんだか背中が痛い

黒狸
黒狸

ボールの上だと背筋を伸ばしやすいので、猫背には結構効いてる気が!

でもちょっと、背中痛いな。

使い始めてすぐのころ、背中の筋肉が軽く痛くなりました

むしろちょっと凝っているような感じというのが近いでしょうか。

場所はちょうど肩甲骨あたりの高さ

黒狸
黒狸

猫背に効いてる証拠かな?

 

調べてみると姿勢維持に力みが入っているのが理由とのこと。

 

わたし、むかしから結構な猫背。

 

バランスボールは背もたれがないので、必然的に背筋が伸びた状態で座ります。

 

姿勢がいい状態が普段慣れていないのがこんな形でわかるとは、、、

 

どんだけ猫背がフィットした身体なんでしょう。

 

また、例えバランスボールといえど長時間同じ姿勢は禁物ですって。

 

ま、当然ですよね。

 

安定して長時間同じ姿勢でいたら、背もたれが無いだけのただの椅子です。

 

ですので、バランスボールの上でたまにぐりぐり身体を動かすようにしてます。

 

ちょっとぐりぐりすると、背中の痛みもすぐに改善されました。

 

【ちょっと慣れてくる】ボールの上で動くことが増えてくる

 

1か月も使うと、バランスボールに座ることにある程度慣れてきます。

 

自分の中でバランスボールに座っている「特殊感」がもうこのあたりで薄くなってきます。

 

画面とにらめっこしている時や考え事をする時など、そこそこ集中するシーンでも、ボールに座りながらちょっと大きめに身体を動かして身体を伸ばしたりしながら、できるようになっていました。

 

じっとしてるよりも身体伸ばしながらの方が気持ちいいので、むしろ集中力は普通の椅子より高い状態をキープできるようになってきました。

 

【完全に慣れてくる】もはや普通の椅子になる

 

数か月使い続けると、バランスボールに座る「特殊感」は完全になくなりました。

 

そう、もはやこれは普通に椅子です。

 

もちろん、背もたれはありません。

 

注意点で書きますが、オフィスチェアーより、ちょっと場所も取ります。

 

でもこれはもう違和感なく座れるただの椅子。

 

ただ、座りながらのストレッチ可動域はとても広くうごけます。

 

資料を読むとき、考える時は、もはや筋トレを同時にやるようなレベルでも集中力が途切れることもありません。

 

バランスボールを椅子にして半年

 

仕事面、身体面で考えて総じてパフォーマンスは上がったと感じています。

 

ひとつ、予想外の事がありました。

 

ボールに慣れすぎたせいかもしれません。

 

バランスボール上でも猫背がキープできるようになってしまいました

 

まぁ、できるというだけで、どちらかというと背筋は伸びる方がバランスボールの上では自然に感じているのですが、この先もっと慣れてしまった時、ちょっと怖い気もしますねw

 

バランスボールでダイエット効果はあったのか?

 

この半年を振り返ってみて、これは正直わかりませんというのが答えです。

 

それは使用2か月経過したあたりから、運動量を増やして食事改善もはじめたから。

 

体重はその後2か月程で目標体重まで落とすことができましたし、運動も食事改善もある程度続けているので、バランスボールの効果って、どれだけ寄与してるかわからないんですよね。

 

たぶん多少はダイエットにも効いているとは思うんですが、オフィスでバランスボールを使うのは、

 

ダイエットよりも、ストレッチ効果により仕事中の集中力を高める効果がある。

 

と、いうまとめになってしまいますね。

 

これは半年間使い続けている私個人の主観ですので、あくまで参考としてくださいね。

 

【参考にして】オフィスでバランスボールを使う注意点

 

さて、オフィスでバランスボールを椅子にする前に、いくつか確認が必要になります。

 

デスクとの距離感

 

簡単に言いますと、背が低めの方が自分に合わせて55cmのボールに座った場合、一般的なデスクではちょっと高さが足らなくなります。

 

事前に椅子の高さを図ったうえで、場合によっては65cmにするという判断があってもいいかもしれません。

 

ただ、足がつかないとかにはならないよう注意しましょう。危ないです。

 

黒狸
黒狸

ちなみに黒狸の身長は176cmで65cmのボールを購入してます。

オフィスの椅子(高さ調整できない)ものではちょっと高くて猫背になるのですが、このボールで少し高さが下がるので、ちょうどいい感じの高さになってます。参考にしてください。

後ろのスペースはあるか

 

バランスボールは、普通の椅子よりちょっと後ろ側にスペースを使います。

 

壁にギリギリになるとバランスボールに着席するのが難しくなりますし、人が通るスペースもちょっと減ることに。

 

ある程度のゆとりがあるか、事前に見ておきましょう。

 

慣れてくれば、広ければ広いほど、大きく動けるようになりますよ。

 

接触面はちょっと蒸れる

 

バランスボールって、ゴムです。

 

普通の椅子でもしばらく座っていると、お尻がちょっと蒸れてくる感覚があったりしますよね。

 

バランスボールだと湿気が椅子側に逃げるところがないので、さらに蒸れます。

 

座りながらぐりぐり動いてたりすると緩和されますが、初めはなかなか動けないかもです。

 

ともだち
同僚

黒狸さん、目ざわり

 

はじめのうちは、こんなことを言われる覚悟がいります。

 

でも、まわりもすぐに言わなくなります。

 

ま、2週間も継続すればまわりも慣れるってもんです。

 

さぁみなさん、バランスボールでデスクワークの気分をちょっと変えてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました