【蒙古タンメン中本】北極のカップ麺はしっかり辛旨だった

something
スポンサーリンク

 

こんにちは。

 

麺類大好き、PIRALINCO.Labの黒狸です。

 

お店でいただくのも好きですが、孤独な中年狸はカップ麺にも大変お世話になっております。

 

ちょっと(わたし的に)いい感じのやつを見つけたので、紹介します。

 

スポンサーリンク

蒙古タンメン中本をご存じですか?

 

辛うまラーメン日本一のキャッチコピーがあるラーメン屋さん。

 

テレビでもよく紹介されている有名店です。

 

店長の白根誠さんも、メディア露出が多いので見られたことがある方も多いはず。

 

メニューは全く辛くないものから、スープがレッドなものまでいろいろあり、辛さのレベルがしっかり分かるようになってます。

 

もちろん辛いだけではありません。辛さの中からうまみが出てくるとでも表現しましょうか。

 

本当においしいです。中本。

 

この旨さ、辛さに惹かれて、常連さんの中には毎日通うレベルの方もいるとのこと。

 

そう、ここのラーメンは、強度の中毒性があるんですw

 

誠に残念ながら、関西にはないのです

 

中本は東京を中心とした関東圏に店舗展開されています。

 

キャッチコピーには目指せ全国制覇ともありますので、是非ともわが故郷の関西にも早々に展開していただきたいところです。

 

ですので、私も東京に出張する機会ができるようになって、初めてリアル蒙古タンメンにお目にかかることができました。

 

こちら、お店の五目蒙古タンメン。この辛さまでは黒狸はおいしくいただけております。

辛さの極み「北極」

 

さも中本に通ってますみたいな書きぶりをしておりますが、まだ五目蒙古タンメン以上の辛さにはトライできておりませんw

 

ですが、いつかは辛さの極み「北極ラーメン」に到達したいと思っております。

 

そんな夢の到達点「北極」ですが、、、、、、

 

コンビニに売ってました。

 

激辛オイルつきです

実食

 

お店ではまだ攻略する自信がない「北極ラーメン」ですが、カップ麺なら敷居が低い。

 

勢いで購入してしまいました。

 

当然お店の「北極ラーメン」には至らないでしょうが、予行演習です。

 

セブンで購入したのですが、これってセブン限定なんですかねぇ。

乾燥もやしたっぷりです。全体的に赤色

付属の調味料「激辛オイル」食べる直前に入れるやつなので、蓋の上で温めておきます。

さぁ出来上がり。オイルも入れました。

 

真ん中のちょっと赤黒いところがオイル投入個所です。

 

開封時に指についてしまい、思わず舐めてしまって変な声出ました。

 

出来上がりまで5分という事だったのですが、

 

 

混ぜてみて判明。カップヌードルとかよりも明らかに太麺です。

 

さぁいただきます。

 

中本のラーメンはうかつにすするとゲフッてなるので、ちょっと慎重に。。。

 

 

確かに中本な味。辛いだけじゃない美味しさがあります。

 

もやしは乾燥から戻っても、生もやしを加熱したような食感にはさすがになりませんね。

 

細いままやわらかくなっただけ。

 

う~んさすがにしっかりと辛い。ですが、お店で食べる蒙古タンメンより辛くないのかなー。

 

蒙古タンメンは★5←これ、ホームページにも出てるからさのレベルです。

 

私がいける五目蒙古タンメンは★6

 

イメージですが、このカップ麺は★4.5くらいですかねぇ。

 

完食!!

 

体感★4.5くらいといっても、スープ全部いくと顔はけっこう汗だくになります。

 

黒狸の戦闘力はその程度です。

 

ちなみにお店で提供される「北極ラーメン」は★9 きっと私はまだ攻略できない。

 

しかも、実は「北極ラーメン」より辛いのがあるようです。

 

★の数が多すぎて一緒と思ってました。

 

冷やし味噌ラーメン★10

 

最上位が冷やしなんですねぇ。

 

こちらもいついつの日か、実食をご紹介できる日がくるかもしれません。。。

 

それでは、今回はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました