こんにちは。PIRALINCO.Labの黒狸です。
先日ふと気づくとTポイントが2000ポイント以上貯まってました。
マルエツやらファミリーマートでいつも提示していると結構貯まってくれます。
いつも数百円たまったら何かで使っちゃうのですが、しばらく放置していると思いのほかたまっていたので、何かいい使い道がないか軽く調べてみました。
- なんとなくでTポイントを貯めてる人
- Tポイントの使い道についてあまり気にしていない人
なんとなく貯まっていくTポイント

冒頭書きましたが、Tポイントは日常的に貯める店があると結構たまっていきます。
今は出かける事が難しくなっていますが、居酒屋でもTポイントカードの有無を聞かれたら素直に出すようにしていました。
複数人数で飲みに言った場合の会計とか、結構な額になりますよね。
飲んだ後はポイントとかとても面倒になりますが、ポイントは結構貯まります。
会計係は率先するタイプのせこいオッサンです。
無難に普通使うなら、ガソリンスタンド

貯まったTポイントは使うタイミングが意外と難しかったりします。
ENEOSのセルフ給油をよく使ってます。
ENEOSは給油の際にTポイントカードをはじめに機械にいれるのですが、そこでポイントを使うか確認が出てくるので、とてもポイントが使いやすい。
ちなみに私のTポイントカードは期限の切れた蔦屋の会員証をそのまま使い続けています。
クレジットとか他の機能を一切持たない、Tポイントの為だけのカードなので、意外と悪くない。
新しいカードとかが増えるのにちょっと抵抗がある人、いますよね?
私もその一派です。
Tポイントのちょっと楽しい使い方

Tポイントによらず、買い物でついたポイントっておうはおまけですよね。
貯め込んで地味に現金還元というのもいいですが、どうせならTポイントというおまけを使ってちょっとした非日常を探しましょう。
数十ポイントでは正直なんにもできませんが、数百ポイントを超えるとちょっと楽しめる幅がひろがってきます。
普段買わない物を買ってみる

スタンダードですが、貯まったポイントで普段買わない物を買ってみる。
これ、本当に楽しくて一番お手軽な非日常かもしれません。
使いやすいサイトはやはりこのふたつですかね。
ヤフーショッピング
お馴染みのヤフーショッピングです。
なんといってもラインナップが多いので、貯まったポイントに応じていろいろ探すのが楽しめます。
最近私が注文してみたのが上の写真にある讃岐うどん。
たしか500円くらいで900g入ってました。
普段なら、スーパーで見つけてもこんな生麺なんて絶対買わないw
でも、おまけでついたTポイントならそこは楽しくポチれます。
LOHACO
ここもYahoo!の系列ですかね。
ヤフーショッピングと似た感じですが、こっちの方がおしゃれな物がいっぱい。
ここも見ていて楽しい。
売ってるもののイメージは、、カルディな感じと言えば伝わりますかね?
このサイトも本当に見ていて楽しい。
食品雑貨的なお店が好きな方は本当に楽しめるサイトです。
投資してみる

投資って響き、ハードルが高かったり難しそうだったり、でもちょっと興味あったりないろいろな思いが交錯する響きですよね。 私だけ?
でも、Tポイントで投資するとなると、一気にハードルが下がります。
そんな事ができるのがこちら
今はコロナで株価や為替も動きがまったくわかりませんが、Tポイントを使った投資っていうレベルなら、そこまで一喜一憂せずゆったりとできるかもしれません。
寄付してみる

寄付って、最近いつしましたか?
私の場合、記憶の最後は首里城の復元を目的で寄付をしたのが最後。
去年?今年のはじめ?たしか数か月前だったかな。
悲しいニュースを聞いた時など、ちょっとでも力にならねばと思いはするものの、なかなか行動に移しにくいですよね。
Tポイントの公式ページでは、そんな寄付にTポイントが使える紹介ページがありました。
フェアトレード、WWF、首里城復元、日本赤十字等、寄付先はいろいろ。
自分のTポイントが誰かの助けになるって、ちょっと素敵ですよね。
大きな事はできないけど、Tポイントで貢献するっていうのも一つのスタイルだと思います。
それでは、今回はこのへんで。
コメント